HOME › スタッフブログ

スタッフブログ

Paris

2014年03月08日


夜が明けないうちにロンドンをユーロスターで発ち
最終で今回の最大の目的地パリへ向かいます。


早くフランスに入国しないと
デコオフ(インテリア各社が主催する発表会&イベント)の
勉強会に間に合わない。


なんと新しい柄に覆われた女性が
ディスプレイされているよ。




見たこともない、
想像を絶する壁紙に圧倒されるばかりです。
壁は白いものという先入観を
変えてしまう勢いだった。



近くの魚屋さんで生牡蠣を頂く。
冬の北ヨーロッパのごちそう。
これで元気を蓄えれたかな。



重ねたレース

2014年03月07日


春の取り付けが続いてます。
ハンターダグラスのデュエットシェードの隣の窓には
スイスのレースを2枚重ねました。


お施主様とデザイナーさんのコンセプトに合うよう
何度も話し合いました。
木や紙を使ったお家に
家具やカーテンで色付けしました。


クリエーションバウマンのレースは
日本では無い絶妙な美しい色が多く
ドレープをとっても
フラットに縫っても落ち感が好きです。
採用したのは桃色がSinfonia
縦のカーブの柄がDuna


China Town

2014年03月02日


一日の仕事を終え
ピカデリーサーカスやミュージカルシアターが数多く並ぶ
ロンドンの中心街へ。
通りから少し入るとチャイナタウンがあります。
1月下旬は中国のお正月を迎える
日本の年末のような雰囲気です。
異国で見る異国は幻想的で何とも言えない。



どうしてもラーメンが食べたかったの♥


チャイナタウンから少し歩くと
仕入先の源であるリバティがあります。
堂々と君臨している。


裏入り口。
青い瞳の兵隊さん。
この街のお店のディスプレイは中途半端が無く
感心して、帰って頑張ろうという気持ちになりました。


街角。
美しくカーブを描く建物が忘れられなくて。


Chelsea

2014年03月01日


Londonの2日目から旅を再開したいと思います。
朝からChelseaという地区に出掛け
デザインセンターやショールームでお勉強です。

上の写真は
'Nicholas Herbert'
かぶのディスプレイが可愛い
英国らしいデザインです。


'Sandeson'のショールームで。
新しい壁紙はより施工性も高まってるのだとか。

下はテーマの
ピオニーのウィンドーディスプレイ。
丁寧にデッサンされてデザインが生まれる。




いつも圧巻のディスプレイの
'Designers Guild'
なかなか思いつかない組み合せが勉強になります。


午後は蚤の市へ。
寒くてしょうがはちみつティーで温まる。



これは朝の通勤ラッシュのロンドン。
私はインテリアばかり見てたけど
世界の金融を動かす都市のひとつであることを
再認識する。
明日は美しい夜のロンドンをご紹介したいです。



美容室リフォーム

2014年02月28日


美容室のリフォーム工事の内装のお仕事をしました。
鏡には新しい髪型の自分とその後ろに花がくるよう
背面をイギリス、サンダーソンの壁紙を貼りました。
1本の枝からイギリスの野花達が咲いています。



作業室には刺繍の野の花。


窓はお客様の施術に合わせて
調光できるよう
ターンアップロールスクリーンを取り付けました。


トイレはこんな感じで貼り分け、
リネンのカフェカーテンはお店のイニシャルを刺しています。



Energy

2014年02月26日


凄まじく忙しい日々が続きました。
旅日記は途中で、お伝えしたいことはたくさんありますが
今夜は他のお仕事をしようと思います。
写真はヘルシンキの市場と朝ごはん。



London eye

2014年02月19日


ロンドンで買った生地。
本当にこの柄みたいな都市。



ロンドンの写真が・・・
あるのですがPCに入らない
ごめんなさい


新しいキッチンクロス

2014年02月17日


新しいエーケルンド(スウェーデンのクロス)は
とっても素敵!
どれをディスプレイしようか迷います。
ヨーロッパで仕入れたものや
日本の器にも合わせます。






連れて帰ってきた

2014年02月16日


旅の話はひと休み。
買い付けて持って帰れたものをお見せします。
印象的なターコイズブルーのクロスに
紫陽花を刺繍したランチョンマット。
一目で気に入りました。


柑橘系の香りが漂ってきそうなマット。
良く見たら檸檬と蜜柑の両方が刺されていて、
南フランスの名産だそうです。
地中海も見てみたいものです。


空の色のようなテーブルクロスは
刺繍が日本の花を思い出して購入決定。
小さいマットは小さい星空です。


England入国

2014年02月15日


少し変わった味の機内食を食べ終えると
次の目的地Englandに着きました。


次の日から仕入れの旅へ。
この村は大雨の後だったらしく
川は増水ですが
景観を守るため堤防を作らないそうです。




このページの先頭へ