スタッフブログ
尾道
2014年06月27日
しまなみ街道を渡って
尾道へ日帰り旅行。
この街だけが時が止まっているように感じる懐かしく
海の匂いがする風景
突然の雨が降って
お寺で雨宿り。
紫陽花が迎えてくれた。
蕨餅にかける
黄粉を自分で挽いてます。
お土産のかっぱえびせん高級版。
しまなみ街道から見える瀬戸内の島々
なんて美しいのだろう。
次は自転車で本州に渡ろう。
自分で作った
2014年06月22日
お母様お手製のワンピースを着てるかわいい女の子
(生地はイベント中に買って下さいました)
スタッフのMさんもYAさんも自分で作りました。
Mさんはカーテンの生地’Summer Tree'でスカートも縫います。
Yさんはうさぎに夢中
お待たせ
2014年06月20日
今日は午後から
カーテン取付の日。
出来上がるのを楽しみに待って下さる
お客様のために
頑張らなくては。
かしわば紫陽花
2014年06月19日
Mさんがお庭の
かしわば紫陽花を持って来てくれました。
明日は勝つといいなあ
Water Lily
2014年06月18日
梅雨空の栗林公園へ散歩に行きました。
菖蒲、くちなし、睡蓮
初夏の花も春の花に無い魅力があります。
漁港
2014年06月16日
シェルのお皿が届きました。
徳島県の漁港の海女さんや漁師さんが営む
カフェに行きました。
獲れたて、揚げたて最高においしかった。
ネストテーブル
2014年06月13日
星の埋め込みが素敵でピンときたネステーブル。
フィンランで見つけましたが
お隣の国デンマークのヴィンテージだそう。
スウェーデンのクッション
2014年06月12日
スウェーデンのシナマーク社の
生地でクッションを作りました。
たくさんの色を使っているのに
落ち着くし
和の空間にも合います。
リネンとボタン
2014年06月08日
ゆっくり動く織機で
ふんわり織られたリネンのカーテンに
フランスで買い付けたアンティークのボタンを縫いつけている
Mさん。
小さい個性を
カーテンと一緒に
風になびかせたくて
タルト
2014年06月07日
ピリヴィッツから
食器が届きました。
タルトやマフィンの型ですが
他にも使い方がたくさん思い浮かび仕入れました。
今ではめずらしい100%フランス製だそうです。