スタッフブログ
夕焼け
2015年07月24日
カーテンを吊らせて頂くとき
サーモンピンクは夕焼けを思い出して好きな色です。
フィレンチェの夕暮れ
フラックス
2015年07月17日
ふんわり感しゃっきと感、どちらも持っているリネンが好きで
取り入れています。
リトアニアやフランスなど豊かなフラックス(リネンの材料)が採れる
地方から仕入れています。
Japanese Western
2015年07月15日
布物語はヨーロッパのインテリア雑貨が多いですが
和の空間も作り和雑貨も取り入れています。
今のお家の洋室の隣に畳コーナーがあるような、
欧米の方が日本のインテリアを上手く取り入れるような
そんな和を紹介したいと思っています。
ユニフォーム
2015年07月11日
カーテンのサンプルを探す
スタッフのYAさんとKuさんが着ているブラウスは
リバティプリント'BabyRainbow'と'Theodora'
服に仕立てると反で見るより魅力的です。
スタッフはユニフォームのようにリバティを着ていることがあります。
(着ていない日もあります)
ベネシャンブラインド
2015年07月10日
これまで何千台もの横型ブラインドを取り付けさせて頂きました。
横型ブラインドの本当の名前は'ベネシャンブラインド’
イタリア・ベネチアがブラインドの誕生の地と言われます。
海と運河のこの美しい街は
降り注ぐ太陽が水面に照り返し、
窓に反射して強烈な眩しさを防ぐため
ブラインドが生まれました。
陸地は観光客で混雑していますが
運河の船の上は静かで船頭さんのお喋りと
漕ぐ音しか聞こえません。
美しすぎて言葉にならない
計算
2015年07月09日
左 このドレープ感は裏に遮光裏地を縫い、遮光性とウェーブを高めるために考えてご提案しました。
右 正面から見ても側面から見ても美しいよう木枠からウッドブラインドの面がでないよう計算してつけています。
左 ランダムな色使いにしてますがデスクの上で何度も色を塗り比率を考えたカーテン
右 小窓を同じ生地にせず引き算することに。ブラインドのテープだけでお揃いにしました。
打合せではイメージを膨らませ
事務所では細部まで計算し
工場では丁寧にお仕立てし
施工は安全にバランスよく・・・
この繰り返しを20年近く、そして未来へ続いていきます。
カプリ
2015年07月03日
海を思い出してディスプレイする時
瀬戸内海の穏やかな水色の波を思い出していました。
カプリ島に向かう地中海の色は透けるような澄んだ濃い色をしていました。
世界には知らない海の色があると感じました。
スイス兵
2015年06月27日
スイスの素晴らしいコレクションを持っているフィスバのNさんから
ヴァチカンの衛兵のことを聞き 訪れてみたかったヴァチカン市国。
イタリアの中にあるこの国はスイスの兵隊さんに守られています。
ミケランジェロのデザインした制服を纏った彼らは
スイス国籍、独身、カトリック教徒、容姿に優れた若い男性の中から選ばれると聞きました。
クーポラもミケランジェロが設計。(他はベルニーニなど)
デザイン、設計、宗教の力強さを感じた一日でした。
魅力の壁
2015年06月26日
潔い白い壁も素敵ですが
お仕事で体験させていただいた
ヨーロッパの輸入壁紙の世界にはまっています。
ガラスと旅食
2015年06月25日
雨の前の蒸した日、
布物語にもガラスのもの入ってきました。