HOME › スタッフブログ

スタッフブログ

明日まで

2015年11月15日



紅葉した樹木を思わせるようなデザインも。
きっとぐっと来る一枚に出会えるはず。
明日までです。


草木染

2015年11月14日


赤は茜から
紺は藍から
黄は石榴から
茶は胡桃から
ギャッベの色が目に馴染むのは日本にもある植物から
煮出しているからかもしれません。


ギャッベから感じる風景

2015年11月13日


今年もあまりの素敵さに感激しながら
準備が出来ました。


憧れの風景を織ったもの
慣れ親しんだ大地を織ったもの
家族への愛情をこめて織ったもの
一枚一枚想像しながら見ると
素晴らしい世界が果てしなく広がっていることを感じます。
明日から3日間の限定でご覧頂けます。


豊穣の秋

2015年11月12日


香川県と徳島県の県境近く、
廃校になったけど残された大銀杏を見ました。


秋の風と太陽に照らされ
きらきらひらひら舞い降り
黄金色の絨毯になっていました。


採れたての柿もお土産の鉄瓶もお茶も頂いたもの。
自分のお店で出会い、揃えたものもあります。
お仕事で駆け回る年月、
今までこれほど豊穣の秋に気づき、感謝したことは
なかったかもしれません。


布物語のクリスマス

2015年11月11日

2012年


2013年


2014年




2015年・・・

今年もお店らしい飾り付けを楽しみたいです。


勉強

2015年11月06日

今日は海外の生地の勉強会の日。
水彩画のようにプリントされたボタニカルなデザイン、
動物園から飛び出したような可愛いフラミンゴやペリカンの柄、
リネンに巧みに刺されたボヘミアンな伝統あるデザイン・・・。
見ているだけでわくわくし、どの空間に使おうかと胸が高鳴ります。
早くご紹介できますよう勉強をもっとしなければと思います。


フェルト

2015年11月05日


この冬もフィンランドから
フェルトボールのキッチン雑貨が届きました。
2015年の限定色は目が覚めるようなオレンジ色。


暖かく感じるし、汚れを吸着してくれるのに
ウールは羊の動物性のコーティングで覆われているので
キャッチした汚れを浸透させず
表面をお掃除したら良いので扱いやすい。
私は冬はお部屋にひとつウールのものを取り入れて過ごしています。


寒い朝

2015年11月04日


寒い朝を感じた日の
ディスプレイ。
お菓子が焼けそうな型のブラックボードには
お店に来てくださった方に伝えたいメッセージを書きました。



さるの起き上がり

2015年10月30日


今年もあと2ヶ月。
毎年人気の干支の起き上がりも届いています。


スコーン

2015年10月29日


ゆっくりとした休日の朝ごはん。
教えてもらったスコーンを焼いて、
お店でも扱っている高橋工芸さんの木のプレートにおいて
スタッフのみんなからもらったカップにヨーグルトを2杯。
エーケルンドのランチョンマットはくしゃくしゃの日もあるけど4色交代制。

川の町で暮らすことになり
高松では知らなかった川沿いの美しいデザインに
びっくりしています。


このページの先頭へ