スタッフブログ
松山でモリス
2017年01月25日
お休みの日、愛媛県松山市の美術館に
'ウィリアムモリス展'を観に行きました。
幸運なことに働いている布物語で、
たくさんのモリスを取り扱い、美しさに魅了され
私をこの世界に導いていました。
モリスの生涯で出会った風景でデザインのルーツが生まれたこと
幸せや悲しみを胸に刻み 妥協なく作業に没頭し続けたこと
幾度となく研究を重ねた末に完成した貴重なデザインであること
今も愛される理由がぎゅっと詰まった一日でした。
写真はスタッフIさんの愛らしいいちご泥棒(鳥)さんと
モリスが愛したコッツウォルズ。
川をテーマにした作品がたくさんあるのでこの写真。
Pure Loddenの壁紙
2017年01月20日
ウィリアムモリスの新コレクションPure Morrisのひとつ
'Pure Lodden'の壁紙。
テムズ川の支流のロウデン川をテーマに描かれた作品。
モリスの左右対称の計算されたデザイン、上下左右対角線に繰り返される複雑な柄が
川の流れに乗ったみたいに引き込まれていく不思議なデザイン。
オリジナルも鮮明な色が印象的ですが
クールなこの色も美しいです。
高松のインテリアショップ、布物語でご覧いただけます。
♯布物語
2017年01月20日
インスタグラム始めました。
日常の布物語や仕入れや施工で感じることを
写真で表していきますので見てくださいね。
布物語Takamatsu
nunomonogatari
♯布物語
黄色の実
2017年01月18日
スタッフのFさんがリースにお花を飾ってくれました。
ミイがいるのはブルーとイエローのお部屋。
イギリスの輸入壁紙を使いました。
(徳島市マンション)
日々
2017年01月14日
新しいランチョンマットがスウェーデンから届きました。
外は凍えるような寒さですがお店は春になりかけています。
カーテンの施工も順調です。
アクセントクロスに洋梨のような大きな葉っぱのようなカーテンを取り付けました。
(三豊市)
ピンクの冬
2017年01月12日
寒い日が続きます。
ウールのクッションや座布団でぬくぬくしたお部屋に。
今年のおみくじは兎に大吉が入っていました!
みかんと雪
2017年01月07日
スウェーデンの水仙の柄のキッチンクロスやアンティークのテーブルクロスに
みかんを飾って初春のオレンジコーディネートをしました。
奥州街道のもっと山奥、バスを乗り継いでやってきたのは
閉山した銀山があった銀山温泉。
大正時代の建物が今でも残っています。
日本の奥の奥にはまだまだこんなところがあり
建物の造りや左官屋さんが描いた鏝絵など勉強するところがいっぱい
矢車菊
2017年01月06日
ウィリアムモリス’Bachelors Button'の壁紙。
モリスが中世の障壁画にインスピレーションを得て描いた作品です。
研究をするとモリスの柄を立体的に隠していく技法、繰り返しの技法
モチーフによく使われるマム(菊)を用いてることなど、
壁紙の向こうの世界に引き込まれそうなくらい大胆で魅力的。
モダンな空間を仕上げる決め手にご提案していきたいです。
樹氷の森
2017年01月05日
新年おめでとうございます。
6日間の冬休みを頂きスタッフ元気に店に出ております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2017年の幕開けは今まで訪れたことのない雪国で迎えました。
初の山形。
カイロも手袋も効かない-10℃の吹雪の中に現れた夜の樹氷。
体が動かなかったのは凍っていただけではなく
恐ろしいほど美しかったから。
白く厳しく美しい樹氷の森に吸い込まれそうになりながら
2016年を終えることができました。
2016年仕事納め
2016年12月29日
2016年最終営業日。
一年無事に終えることを皆様とお店に感謝しながら。
リバティと注連縄を飾りながら
蝋梅の香りがお正月を誘います。
来る年も穏やかでありますように。