スタッフブログ
バスマットなのに
2008年04月30日
シーズン毎の楽しい柄で人気のエーケルンドのクロス。バスマットもあります。店長のお家の洗面室に敷いたら さっそくウサギのもんが独り占めです。(優)
カーテンホルダー
2008年04月29日
カーテンを束ごと引っ掛けることができるのが カーテンホルダーです。(優)
プラットホーム
2008年04月28日
吸い込まれそうな三角の建造物 何だと思いますか?答えはフランスのTGVの駅のホーム。木をふんだんに使ったモダンな駅が旅人を見送ります。駅でのひと時なんて忘れてしまいそうですが、高いデザイン性に見とれていたのでした。(優)
ワンピース
2008年04月27日
やっとできました。人前で着られる初めてのリバティワンピースを作り終えました。でもよく見るとおおざっぱなので これを着た私に会った時は少し離れて見てくださいね。(優)
春のうず潮~徳島~
2008年04月26日
晴れた日、徳島県鳴門市へうず潮を見に行きました。瀬戸内海と紀伊水道の水位の差で起こる自然の芸術です。今は淡路島へ架かる橋の歩道の床の窓から 迫力ある渦を見ることができるようになっています。これが渦に吸い込まれそうでけっこう怖くて迫力があります。
ありがたいことにお店には、たくさんの徳島のお客様にも来て頂いております。GWのドライブがてらにぜひ高松へ、布物語へ。(優)
エステルーム
2008年04月25日
マンションの1室をエステルームに。掃き出し窓をパネル板でふさぎ、薄明かりにします。パネルにはオリエンタルな大花柄の輸入壁紙を貼りました。アジアの島のスパを受けてるみたい。(優)
手紙
2008年04月24日
鮮やかな実がプリントされた北欧の生地付きの手紙。はぎれってこんな使い方があるんだ。もらって嬉しい手紙でした。(優)
寛大な愛
2008年04月21日
1年間ほぼほったらかし状態(ごめんなさい)のお店のムスカリが咲きました。とてもきれいなブルーです。花言葉は寛大な愛。(優)
アイシーグリーン
2008年04月20日
襖のように布をサイドにスライドさせるパネルカーテン。間仕切りによく使われています。機能的ですっきりとした印象。爽やかなアイシーグリーンを選びました。(優)
津島神社
2008年04月19日
西讃地方(香川県西部)の海沿いの景色は美しい。特に小島にそびえる津島神社は 昔から好きな風景です。年に何日かのお祭りの時しか渡れない橋が、小島に住む神様への距離を感じます。お祭りの時にだけ開かれる最寄の駅も普段は静かな様子。(優)