スタッフブログ
2代目
2008年12月08日
同級生達がよくお店に来てくれます。母となり、新しいお家のカーテンを探している友人、都会で学び、ご両親から続く会社の2代目として頑張る友人。(なぜだか多い高校同級生の2代目率)。お互い成長した姿でまた再会できるなんて 本当に嬉しいこと。(優)
ベル
2008年12月06日
フィンランドの子供達がツリーに飾っているのは アスタさんという女性画家が描いたクリスマスのベル。お店でも大人気のクリスマスグッズで 毎年違う柄を集めている方も。見てると心がとろけそうな可愛さです。(優)
紅葉
2008年12月05日
休日、栗林公園でお散歩。紅葉が美しく目も心も奪われてしまいました。温かい四国は12月が見ごろですね。
(左上)お殿様の茶室、日暮亭のお庭(右上)「楓岸」という素敵な名前の道で。
(左下)偃月橋、絶景(右下)鯉も紅葉狩りしてるかな
没頭する
2008年12月01日
今日は遠方での打ち合わせでしたが、昼間はぽかぽか陽気で運転が気持ちよかったです。大切なお家のインテリアのためにコーディネートに没頭していた一日でした。
白樺
2008年11月30日
吸い込まれそうな白樺の森は 壁紙です。「コール&サン」と言う英国の老舗の壁紙メーカーです。すばらしい。(優)
街へ行くん
2008年11月28日
「街へ行くんや。」高松の人がよく使う言葉ですが、県外の人が聞くと どこの街へ行くか分からないそうです。丸亀町や南新町をはじめとするアーケード街へ買い物に行ったり食べに行ったりすることです。丸亀町はショッピングドームができ、大きく変わりました。都会にいるみたいな雰囲気ですが高松です。(優)
フェルト
2008年11月26日
きのこのクロスやフェルトの鍋敷き。お茶の時間が恋しい季節ですね。
ショールームで
2008年11月24日
独特なデザインの壁紙やファブリックで注目のロンドンのオズボーン&リトルのコーディネートです。クッション使いなど参考になります。
</
靴下を吊る
2008年11月23日
お店のクリスマスの様子です。写真は風に吹き飛ばされかけですが 毎朝靴下を飾るのが楽しみです。何か入っているといいな。
座布団
2008年11月22日
ギャッベはイランの遊牧民が手で織る敷物。座布団サイズがたくさん入荷しました。1枚1枚違うデザインや端の房が微笑ましいです。しかもとても温かい。木の椅子や床にちょっと敷いて使ってください。(優)