スタッフブログ
取り付ける
2008年12月22日
カーテン取り付けの様子です。当たり前の作業ですが 完了するまで気を張って頑張ります。(優)
ビンゴ
2008年12月21日
昨夜は会社の忘年会。ご近所の和食屋さんへ お鍋を食べに行きました。ビンゴ大会で1位の商品券を手に入れたのは・・・私です。(優)
市
2008年12月20日
旅へ出ると、国内外問わず「市」が好きです。有名な観光地も面白いけど、もっと地元の人々や生活を見てみたいから。仕事では雑貨を買い付ける、プライベートではその雰囲気を、食材を味わう。楽しい陳列の仕方も見てます。
(左上)アンティークの市はこんな感じ。(右上)木箱を買い付けたスタンプ屋さん。(左下)国旗のダンボールがかわいい。(右下)チーズ屋さん。
LIBERTY
2008年12月19日
今はクリスマスの色が濃い店ですが、ひそかに春に向け、リバティプリントの発注を進めています。ロンドンで初めてリバティのデパートを見た時、その建物の歴史の深さや、チューダー様式の美しさに驚き、この街で勉強することを嬉しく思いました。今はこうしてリバティプリントをお客様にご紹介できる立場になりました。来月半ばには 新しいデザインがご覧いただけると思います。(優)
カラーコーディネートブラインド
2008年12月18日
昨日 取り付けさせていただいたのは バーチカルブラインド(縦型ブラインド)。梁や木の扉、石の床のナチュラルさは生かしながら、どこか温かさを取り入れたいというご希望を考慮し、すっきりなりがちなブラインドをカラーコーディネートして世界にひとつだけのオリジナルブラインドをデザインしました。緑が美しいお茶畑に囲まれた立地の中に調和するように、濃い色の木に合うように ポイントに置いたのはネーブルのようなオレンジ。サイズに合わせてグラデーションと、枚数を考え、アクセントの位置が完璧に来るように配慮しました。取り付け後、お施主様の喜んでくださった笑顔をみた瞬間 涙が出そうな程嬉しかった。(優)
てんぷらうどん
2008年12月17日
師走の慌しさが私の身も追っています。今日は三豊市高瀬での施工でした。とても素敵なブラインドの写真は明日ゆっくりご紹介します。帰り道、お腹を空かせて入ったわたなべうどんさん名物のてんぷらうどん。大好きだ。(優)
見本帳
2008年12月13日
大事なお仕事道具の見本帳。輸入壁紙の見本は大きくて写真も素敵。うっとりしてしまいます。貼り替え工事だとよいしょがいるけど 細長くピンで留めるだけでも タペストリーが掛かった壁に変身しますよ。(優)
ゴミ箱
2008年12月12日
なかなかいいゴミ箱に出会わないなあと思っている方、和紙と同じ製法で漉き込んだ素材のBoxはいかが。和風にもシンプルにも北欧ぽい部屋にも合いそうです。水にも強く破れにくく、花瓶を入れてフラワーベースにしたらどうでしょう。(優)
なびくのを想像して
2008年12月11日
木の香り漂う和風モダンのお家にカーテンを施工しました。漆喰壁と調和するように、窓を開け風が吹く時、爽やかなように生地を選びました。レースを主役にして、ドレープはシンプルにしました。お施主様は高校時代の友人。ランチに行くの楽しみにしてます。(優)
バレエシューズ
2008年12月10日
たくさん並んだ靴の生地。ラメやリボンが付いておすましした感じがかわいい。バレエシューズ型のクッションを作ってみました。女の子の部屋にコーディネートしたらヨーロッパの子供部屋みたい。(優)