HOME › スタッフブログ

スタッフブログ

初心

2009年04月13日

新しいスタッフはお勉強中です。私は問題を作ります。初歩の初歩ですが大事なとこです。自習の間 友人へのプレゼントをラッピングです。(優)
DSCN1973DSCN1971


準備中

2009年04月12日

今月末から始まる あるイベントに向けて準備中。まだ全貌が明らかにされていませんが。
DSCN1962DSCN1964


爽やかさん

2009年04月11日

急に暑くなり、リネンや陽射し除けのカーテン、リバティプリントも爽やかな生地が好評です。
左上 Richardという生地でケープを作った。探偵みたい?でかわいい
右上 Poppy&Daisy。夏の髪を結うリボンに。
左下 好きなのに廃番になった たんぽぽの柄。完売です。


DSCN0857DSCN1944






DSCN1085


2009年04月10日

高松夏日。にっくき紫外線ですが、ファブリック越しに 眩しくも柔かい光を注いでくれます。(優)
クリエーションバウマンのロールスクリーン。
同じくバウマンのレーザーカットのカーテン。継いでみた。
DSCN1956DSCN1960


頭の中

2009年04月09日

満開の桜を横目に、お店は桜の次の季節へ移らなければいけません。
左上 前回のテーマは「桜」。次に頭の中に描くのは 新緑や野菜の初夏の初夏のグリーンのイメージ。
右上 麻のランナーは涼しげで、テーブルを広く、他を惹き立たせる役目。
左下 野菜のキッチンクロスを置いて 爽やかに。でもまだ足りないのでこれから付けたし。
右下 スペインのガラスのボウルやワイングラスを主役に。色ぶれしないことを心がけています。(優)
DSCN1911DSCN1948






DSCN1950DSCN1951


桜休暇

2009年04月08日

この2連休の桜休暇(そんな休みはありませんが、勝手に名付けた)で私はいろんなお花見スポットに出現しました。
上 栗林公園のライトアップ。何度も来てるのにうるうるするくらい感動の美しさ。
中 みろく公園。桜の下でバドミントンをし、屋根に羽を上げて取れなくなる。亀鶴公園の池の中の桜並木道。
下 近所の小さい公園。ベンチでぼおと見る。桜のおしるこ、塩甘くて今の季節の味。
DSCN1925DSCN1931






DSCN1927DSCN1932






DSCN1936DSCN1941


亜麻苧麻

2009年04月04日

将来は自分の家に麻のカーテンを吊りたい。クシャっとなる、縮むなど、欠点もありますが、やはりあの風合いで全てを許してしまいます。
上 リネンのカーテンと、綿×リネンのテーブルクロス。日本では麻と一言で言ってしまいますが、日本名は亜麻(アマ)と言うヨーロッパの寒い地方で生産される高級な素材。
下 反対に日本古来から収穫されていた麻は苧麻(チョマ)と呼ばれます。ラミーという英語の名前で知られます。ハリとシャリシャリ感があります。発色もよい。(優)
DSCN1924DSCN1920











DSCN1922DSCN1912


国道11

2009年04月03日

52dedf0b-s.jpgお客様のお家を訪問する時の 移動手段は車です。高松市中心部の中央通り(国道11号線)は街路樹が繁り、交通量は多くても殺伐としていなくて良いです。これはちょっと数日前の写真なので 今は歩道側のピンクの桜が見ごろなはず。高松の街路樹はきれいでちょっと自慢です。(優) 


お母さんのバナナシフォンケーキ

2009年04月02日

b079da29-s.jpg高校、大学と同級生のMちゃんのお家のカーテンをさせていただきました。彼女らしい優しい柄や色を選んで、とても素敵に仕上がりました。(写真を撮るのを忘れました)終わったらMちゃんのお母様からシフォンケーキを頂き、嬉しかった!バナナのケーキは心と味覚に染み、とてもおいしかったです。Mちゃんや家族の皆様の優しさや笑顔に触れ、この仕事をしてて良かったと思いました。


温故知新

2009年04月01日

4月1日。日本ではいろんなことが始まる日。お店も新しいスタッフを迎えたり、私も口紅を替えたり・・・。
さて空間作りでは 古き良きものに 現代のものを調和させることも時には必要です。(優)
左上 ステンドグラスの下には カーテンではなく シャープなシェード。カーテンだと可愛すぎるかもしれない。
右上 ロンドン大英博物館。2000年に歴史ある図書館を覆う、クモの巣上のスチール屋根が完成しました。自然光が明るく入り、クラシック+モダンが素晴らしい組み合わせ。
左下 オレンジ系が爽やかなシャギーの玄関マットに、伝統的な室内履き(バブーシュ)の組み合わせ。
右下 手刺繍のアンティークのクロスの上に、シンプルな木の器、その上にアンティークの絵皿。
DSCN1485IMG_0330






DSCN1681DSCN1677


このページの先頭へ