スタッフブログ
お包み
2009年11月03日
各種お祝、お祝返し承ります。
これはスッタフが友人に贈る 出産祝い。のしは赤ちゃんの顔で遊び心で作ったのですが、お客様には きちんとしたもので心をこめてお包みしますのでご安心を。
オパール
2009年11月02日
オパール加工とは 薬品を使って柄を抜き透け感を楽しむ高級なカーテンに使う方法です。光に当たるとより美しく 間仕切りに使っても重い印象にならないので よく提案に使います。(優)
ウォールデコ
2009年11月01日
日本の壁は白が圧倒的に多いのです。ということは季節で気分で飾れるということです。簡単に貼ったり剥がしたりできるEU生れの「ウォールデコ」。今はクリスマスのモチーフがたくさん入荷してます。スタッフのSさんも夢中で貼っています。(優)
冬支度
2009年10月31日
昼間はお店に冷房を入れる10月最後の暑い日。
でも冬支度をしなくては。
(左上)ドングリの壁紙はどの色にしょうかな。
(右上)ドングリのドアベルをカーテンを留めるタッセルにしてみました。
(左下)白樺をスライスしたスノーマン。テープでマフラー巻いてみた。
(右下)ガラスのボウルが可愛いツリー。
ブラウス
2009年10月30日
きりっとしたシャツが似合わない気がして、丸襟のブラウスを選んだり、
濃い色のシャツが似合わない気がして、白いブラウスを選ぶ。
そんな私がモデルの濃い色(リバティプリントBenfield)のきっちりブラウスです。
お好きな生地で作れますよ。(優)
耽る
2009年10月29日
ブログをずっと書けなくて すみません。
月曜日に天満屋さんの凄まじい撤収が終わってから
火、水お休みを頂きました。
久しぶりの2連休は体を休めたくゆっくりと過ごせました。
鳴門の美術館に行って以来、ヨーロッパの絵画をもっと勉強したいと久しぶりの県立図書館へ。
色づくニレの木が見える大きな窓で 書物に耽る(ふける)休日です。(優)
ドリル
2009年10月24日
今日は ロールスクリーンの取り付けに行きました。
小さい息子さんが取り付け時のドリルの音をこわがり、
ごめんやけど かわいかったです。
写真が無いので スープの写真を。(優)
呑む
2009年10月23日
ここ何日かは お店ではカーテンの提案、販売を 天満屋さんでは雑貨の接客という仕事内容です。少し早いですがクリスマスのブースにしています。
昨夜は催事の他店のみなさんと呑みに行きましたよ。香川での出店は布物語だけなので 九州や大阪、関東の方々とご一緒できる楽しい時間でした。
讃岐コーチンどうやった?
明日からですよ
2009年10月21日
今日は一日天満屋の搬入です。段ボール箱を何箱も積み、納得するまで並び替えて ハードな一日でした。ちょっとだけお見せします。(優)
天満屋催し物に出店します。
2009年10月19日
布物語の秋のイベント第3弾は(1セール、2フリマ)21日水曜日より5日間、高松天満屋で催される「天沼寿子のDepot39展」のサイドブースに出店させていただくことです。Depotさんの雰囲気に沿い、布物語らしさもプラスしてヨーロッパの布やクリスマス飾りを持って行きますよ。どんなブースにするか私達も楽しみ。来てね。(優)