スタッフブログ
どれにしようかな
2010年07月12日
お出掛けの時も 片付けたい時も ディスプレイの時も一緒なのがかご。
毎年どんなのを仕入れようか迷います。
やっぱりリバティの布を縫い付けたり、無造作に入れても様になる楽ちんなのがいいです。お出掛けの時はしっかり編まれてチクチク痛くないのを連れて行きます。(優)
干物
2010年07月11日
大分の取引先から 干物のお中元が届きましたよ。
いつも納期や縫製など無理を聞いてもらっています。
烏賊、カマス、キス、鯵・・・どれを焼こうかな(優)
素敵な着こなし
2010年07月10日
お店には センスのある方、ご自身や生活に何が似合われるかご存知の美意識の高い方、
あの方みたいになりたいと憧れの存在であるお客様が本当に多く来て下さいます。
なので私達も 振る舞いや身だしなみをちゃんとしようという思いが高まります。
今日も お客様自身が作ったリバティをご紹介。
お写真を撮らせていただいてありがとうございました。(優)
チェック&パン
2010年07月09日
今日はTちゃんの新しいお家にカーテンを取り付けに行っていました。
同じ部屋は同じ柄で付けることが多いのですが、
花柄カーテンに雰囲気のよく似たチェックのシェードをコーディネート。
甘すぎないピンクがいい。
右は昨日焼いたパン。(優)
ちょっとだけ
2010年07月07日
笹和紙熊猫
2010年07月05日
仕事中、遠方のお客様宅に出向く時やはり気になる日焼け。
この季節に好評のささ和紙アームカバーは
さらさらの心地で暑い日でも快適に、
天然の力でUVカットができます。帽子も中が蒸れず暑くない。
夜はシーツが寝苦しい夜をさらっと保ってくれています。
ささ和紙寝具は最初は値段は高いのだけど あの快適さが毎夜続くなら買ってよかったと重宝しています。
(ささ和紙=くま笹を和紙に漉き込み繊維にし、布にしたもの。
天然の抗菌、消臭、UVカット作用がある)布物語で販売中です。
ちなみに中国お土産でいただいたちょっと悪そうなパンダクッキーを載せてみました。(優)
いつも見てしまう
2010年07月04日
素敵なディスプレイを目にすると買わなくても楽しい気分になるし、
こんな風にしたいと仕事への向上心も沸きます。
職種問わず参考になりいつも見てしまいます。(優)
Daisy
2010年07月03日
Daisy(デイジー)はウィリアムモリス初期の頃の作品なので
モリス独特の複雑怪奇な印象は無く
若々しく愛らしい。選ぶ方も多い気がします。
大英図書館の本の挿絵からインスピレーションしたのだそう。
最近はシアー(レースのように透ける)生地も出て使い易いのです。(優)
ルミネットシェード
2010年07月02日
コンクリート打ちぱなっしの素敵な御新築にハンターダグラスのルミネットシェードを施工しました。
レースを覆った縦型ブラインドです。
クールな空間が和らぐけど、シャープさは残して程よいバランスです。
ダイニングにはヴィヴィドな色を取り入れてアクセントをつけています。(優)
徹夜
2010年07月01日
火曜夜から水曜朝にかけて この世に生まれて3回目位の徹夜をしてしまいました。
W杯から目が離せず、でもPK戦は直視できず・・・。
その後 10年近くお稽古していたお茶の朝茶事に出席するため 朝4時に家を出ました。
梅雨の蒸し暑さが始まる前の静かな朝に 濃茶が染み渡ります。
茶懐石は愛媛の郷土料理を頂きました。
沙羅(夏椿)が花を落とす水を打ったお庭を拝見しながら。(優)