スタッフブログ
26、27,28日お休みのお知らせ
2011年06月18日
6月26日と27日、28日(火曜定休)は社員研修のため
お店をお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが どうぞよろしくお願いします。
どんな窓
2011年06月18日
愛用品
2011年06月16日
UVカット商品はどうしても薬品を使用しているものが多いですが、
ささ和紙の手袋や帽子なら自然の力で効果を発揮します。
それはカーテンも同じで 遮熱のカーテンは金属糸で熱を遮りますが
ささ和紙は和紙の効果で、自然な光を入れながら外の熱気を抑えます。
色やデザインは決して派手ではありませんが、ぜひこの夏お試し下さい。
スタッフ愛用率、お客様のリピート率が多いのが特徴です。
徳島のお蕎麦
2011年06月15日
火曜日のお休み、徳島でのお仕事を終えお蕎麦屋さんへ。
ここは老舗の酒蔵テーブルは酒樽の底、席は糟袋使ったインテリア。
徳島にこんな素敵なお蕎麦屋さんがあったなんて!
4代目の引き継ぐお味もおいしいです。
ささ和紙シーツ
2011年06月13日
小熊では無く犬です。
ポメラニアンのあんがご機嫌で乗っているのは
ささ和紙の自分のベッド。
和紙にくま笹を漉き込んで出来た布「ささ和紙」は 抗菌、消臭性があり
その効果は薬品を使わず天然のもの。
本当にさらっとして気持ちいいのでスタッフの間でもシーツが大人気。
お店には今ささ和紙商品が豊富です。感じに来て下さい。
プリーツスクリーン
2011年06月12日
和紙風に漉き込まれたプリーツから注ぐほのかな光。
上質な和のしつらえを壊さない存在感。
プリーツスクリーンはずっとロングセラーです。
ソーイング
2011年06月11日
リバティプリントを買ってくださったお客様の作ったお洋服。
涼しく着れます。
お裁縫ができるて素敵なことですね。
COOL
2011年06月10日
今日は遮熱レースカーテンを取り付けました。
外気を留めてくれるので室内の温度が違います。
右はリバティプリントで仕立てたコンフォーターケース(掛け布団カバー)です。
シルクのようなタッチで快適に眠れるそうです。
ディスプレイを替えて見た目も涼しく。
安曇野
2011年06月09日
仕入れ、発注、取材、採寸、施工、ディスプレイ、商談・・・。
全てのことに気の抜けない毎日は飛ぶように過ぎて行きます。
なので今日はリフレッシュに休暇に行った安曇野の様子を。
「おししい山葵(わさび)が育つ環境は山脈からの清い水が流れるところ」
そう習ってからずっと山葵畑をいつか見ようと憧れていました。
この季節のわさびは寒冷紗(高温からしおれを守る黒い布)で
覆われています。
雲って全部見えない北アルプス。
右は田植えと野花と用水路。普通の光景ですが
水の多さと音で自転車を止めました。
信州の蕎麦粉を使ったガレット。
舗装されていない穂高の山道を自転車でごろごろ。
森に迷ったかな?と思った時に目的地の雑貨屋さんに到着。
猫がお留守番してるの見えますか?
断熱
2011年06月05日
涼やかなレースに目が行きます。
写真のようなデザイン豊かなものから
遮熱のレースまでたくさんの種類があります。