HOME › スタッフブログ › ブログ

スタッフブログ(ブログ)

お疲れ様

2008年05月18日

4689db7d-s.jpg閉店後 ディスプレイを変えている途中。電気が好きな夜の虫が 私にやってくるからもう帰ろう。お疲れさまです。(優)


縫い方

2008年05月17日

d1f18f8c-s.jpgメロー縫製(巻きロック)という縫い方。ミシン目を走らせたくない、丈夫に仕上げたい時に。(優)


まる投げ

2008年05月16日

3521d7d9-s.jpg昨日 途中で製作を放棄した私の代わりにスタッフのKさんが フィンランドの豚を完成させてくれました。Loviというブランドの豚さん。(優)


お手上げ

2008年05月15日

23346993-s.jpgフィンランドからある雑貨が届きました。白樺でできたパーツを組み立て、ある動物を完成させる作業です。上手くいかなくて、途中でお手上げ状態の図。明日のブログにはお披露目できますように。(優)


生地

2008年05月14日

cbc62ec1-s.jpg皆さんの窓を彩るカーテン、くつろぐクッションは こんな風に入荷されてきます。これを計算してカットしていくのです。(優)


2008年05月12日

1a3e7708-s.jpgお家の中にほとんどの方が 和室をお持ちだと思います。和の空間を細めのタペストリー何枚か吊って 季節を楽しむのはいかが?蛍の幻想的ではかない光が描かれているタペ。今月中旬には四国にも 飛び交うそうです。(優)


はまった

2008年05月11日

ced74394-s.jpgかなり自己流なお裁縫にはまっている私は、またリバティでギャザースカートを作りました。ギャザーの加減も長さも柄も風合いも気心地も好きで愛用しています。(優)


椅子

2008年05月10日

0a4edb56-s.jpgお気に入りの椅子が1脚あれば そこにクッションやショールを掛けて、お部屋が上手くまとまる気がします。(優)


お便り

2008年05月09日

526ac89d-s.jpgカーテンの販売会のお知らせに ドイツの刺繍のカフカテープを封のところに添えました。届いて嬉しいお便りになりますように・・・


ミュゲ

2008年05月07日

adf9c1d6-s.jpgミュゲという名前の生地。フランス語でスズランだそうです。この生地を使ってお客様がお義母様にバッグを手作りされました。とても素敵!使いやすそうなチューリップ型がスズラン柄のイメージにぴったりです。みなさんが布の楽しんで下さると 私達も嬉しくなります。(優)


このページの先頭へ