HOME › スタッフブログ › ブログ

スタッフブログ(ブログ)

ショールームで

2008年11月24日

独特なデザインの壁紙やファブリックで注目のロンドンのオズボーン&リトルのコーディネートです。クッション使いなど参考になります。
IMG_0052</IMG_0051


靴下を吊る

2008年11月23日

お店のクリスマスの様子です。写真は風に吹き飛ばされかけですが 毎朝靴下を飾るのが楽しみです。何か入っているといいな。
DSCN1302DSCN1301







DSCN1300DSCN1294


座布団

2008年11月22日

0cc7abc1-s.jpgギャッベはイランの遊牧民が手で織る敷物。座布団サイズがたくさん入荷しました。1枚1枚違うデザインや端の房が微笑ましいです。しかもとても温かい。木の椅子や床にちょっと敷いて使ってください。(優)


ビフォア アフター

2008年11月21日

壁紙のご紹介。(左)お店の2F奥の以前の白い壁&店長。(右)そこを貼り替え。左側の臙脂色(エンジ)のペンキ塗りのようなマットな質感の無地の間にフルーツ盛りの壁紙を入れる。タペストリーみたいです。右の方の鳥柄も牡丹の花も壁紙。全てイギリスからやってきました。
DSCN1277DSCN1290


ワイン

2008年11月20日

db6bd6fc-s.jpg今日はボジョレーヌーボーが日本で解禁する日だそうです。ワインに詳しくは無いのですが、ちょびちょび呑むワイン好きです。ホットワインも。


壁紙でアート

2008年11月17日

19日水曜日から「輸入壁紙展」をします。「これが壁紙?」と驚くようなデザインが待っていますので 観に来てくださいね。(左の白いクロスを右の森のような壁紙に模様替えです。)(優)
DSCN1274DSCN1284


懐紙

2008年11月15日

8ce84ed8-s.jpg奈良の伝統的な麻を扱っているので、懐紙も豊富にあります。季節で楽しめる懐紙はお茶の席以外にも 手紙を書いたり、外食に使ったり、ポチ袋にしたりいろいろと使えます。写真は秋のうさぎです。桜、お雛様、蛙、朝顔、雪だるま、干支・・・。一応お茶を習っていた私はいろいろとコレクションして移りゆく季節を楽しんでいます。(優)


思うがままに

2008年11月14日

f001098d-s.jpg寒くなると ウール素材のものが恋しくなります。「ギャッベ」は中近東の遊牧民が手織りで紡ぐ 厚めの敷物です。原画が無いので頭に描いた思うがままに織られていくので同じものはありません。草木染の風合いは 懐かしいけどアート感覚で フローリングの冷たさを温めてくれます。(優)


ふわっと

2008年11月12日

1056f539-s.jpg12月が近づくに連れ コーディネートの締め切りや、発注などで慌しくなってきました。でもお店の雰囲気はまったりゆったり温みのあるクリスマスです。(優)


細長窓

2008年11月10日

3b03f441-s.jpg繊細な格子のレースで プレーンシェードをすると こんな透け感です。最近の住宅に多い 細長い窓にも似合います。(優)


このページの先頭へ