スタッフブログ(ブログ)
日なたぼっこうさぎ
2009年06月18日
うぁ、ブラインドの向こうでうさぎが日向ぼっこをして影になっていますよ。
実は こういうデザインのアルミのブラインドです。キッチンの小窓やお子様のお部屋なんかにどうでしょう?外から見るとうさぎが座っていると 話題のお家になるかも。(優)
リバてる
2009年06月17日
リバティプリントでてるてるぼうずを作り、オリーブに吊るしました。
名前はリバてる。
あら、かわいいけど、この調子で香川に雨が降らなければ 彼らは用なしになってしまいます。(優)
はみ出ても
2009年06月15日
木のブラインドを琉球畳のお部屋に付けました。
和風モダンのお部屋を惹き立てます。木枠内に奥行きが無くてはみ出しても、上のバランスを㍉単位で断面が見えないように計算します。
木のブラインドは いつ施工させていただいてもそこの空気が上質になる気がして おすすめのアイテム。(優)
色鉛筆
2009年06月12日
提案などで絵を描く時、活躍する色鉛筆はスイスの「CARAN d'ACHE」の色鉛筆。ロンドンのデザイン学校の購買部みたいなところで購入。濃く塗った後に 水を付けた筆を重ねると 水彩画絵の具のように淡い色になるので レースのカーテンの透明感を描き表すのにも便利です。学校のことを思い出す色。(優)
バナナマフィン
2009年06月10日
火曜の休みは バナナマフィンを焼きました。頑張るスタッフにおすそ分け・・・。(優)
妄想Y
2009年06月08日
レジ奥の飾り。
桜→柑橘→海=ピンク→オレンジ→ブルー=春→初夏→夏(優)
今年の紫陽花
2009年06月07日
おのぼりさん
2009年06月05日
響く標準語、恵比寿駅ホームの音(エビスビールの音)、歩くのが速い、エスカレーターで止まる時は左に寄る、外食の時「すみませーん」と叫ばない、英語と日本語の表示、電車内では読書している。各駅と急行を間違わないようにする。他の県からの通勤。東京ってなんておもしろい街だろうと行く度に思います。
お土産の山手線茶(羽田空港で購入)といつもと違う光の東京タワー。(優)
出張
2009年06月01日
明日から東京へ出張の旅に出ます。新しい発見があると思ったらうきうきする反面、またあの人ごみに埋もれるかと思うと疲れてしまいますが、元気に過ごしたいです。仕入れがんばるけんね(優)
かえる
2009年05月31日