スタッフブログ(ブログ)
Flea Market
2009年08月20日
この秋の布物語は 店内、外で様々なイベントが決まっています。
今発表できるのはまず9月27日 サンポート高松テント広場で開催される「デザイナーズフリーマーケット」に参加すること。
これは「値切ってなんぼ」の普通のフリーマーケットでは無く、香川のデザインを引っ張っていくデザイナーさんたちによるものなので きっとおもしろい。
掘り出し物に出会えたり、個性的なデザインを発見したり、違った考えの人たちと知り合えたりとても楽しみです。
英語の「Flea Market」の本当の意味は憧れのヨーロッパの「蚤の市」の意味。私達もあの雰囲気を会場に持って行くつもりです。ちょっと早いけどお知らせでした。(優)
布を飾る
2009年08月19日
こんなにたくさんの魅力的な布があるのに 平面な布をどうやって飾る?と悩んでいた最初の頃。今はいろいろ覚え 何が必要かわかってきたのでいろいろやっています。
赤
2009年08月17日
暑さが続くけど、好きな赤から元気をもらおう。
(左上)リバティ’Tatum’のタオルハンカチ。ハートで気分も上がるよ。
(右上)お弁当のゴーヤーチャンプルーは赤い器の中に入れて持ってきた。
(左下)フィンランドの島でデザインされた赤の鍋敷きはフライパン柄です。
(右下)バブーシュにも。
今のうちに・・・
2009年08月16日
お盆休みは 穏やかな店でした。その間に夏から秋への大移動です。
阿波踊り
2009年08月15日
お盆休みは 高知の「よさこいまつり」と徳島の「阿波踊り」を見物に行きました。四国にいながらこれらのお祭りを見るのは 初めての経験です。よさこいは 各連個性があり 衣装もお化粧は華やか、賑やかなお祭り。(上がよさこい)
阿波踊りは伝統と技が素晴らしく 巧みな足技や生の笛や太鼓が体に響くお祭り。
今度は踊ってみたい。(優)
お盆休み
2009年08月10日
布物語のお盆休みは 13日(木)のみです。明日が定休日なので 今週は火曜と木曜がお店のお休みです。それ以外はぜひご来店お待ちしております!
リバティの新柄も入荷中です。ちなみに私は明日から3日間の夏休みです。(優)
あかり
2009年08月09日
将来のお部屋には アンティークのランプシェードを取り入れたい。ほのかに灯る光がたまらなく好きです。私個人としては ホウロウのかさのハードなタイプより ミルクガラスやマーブルのやわらかい明かりが好き。
わざとワット数を落として ぼんやりさせます。(優)
下に敷く
2009年08月08日
「大切なテーブルに跡が残るから、マグカップの下にマットを敷きなさい。」ロンドンの家庭で注意されました。’直に置かない文化’は どの国も共通。お店で自分で、注意を守っています。
(左上)みそかつサンドは岐阜行きのバスの中で。リバティのハンカチが活躍。
(右上)フランスプロヴァンス。レモンタルトはフランスらしいキルトのマットの上。
(左下)カフェのスウィーツはリネンのマットでいただきます。ちゃんとフォーク置き場が刺繍されています。
(右下)お店で販売してる 木のトレイと食器。風船かずらを飾ってみた。(優)
遮熱ブラインド
2009年08月07日
今日はブラインドの展示会に行きました。
知ったのは、日光を浴びた時の遮熱のブラインドが 通常のブラインドよりも 6度位の差があったこと。(その時の実験結果)
この差は室内のエアコンの温度にも影響するし、とても機能的だと思います。濃い色の方がよりいいみたい。(優)
壁紙を貼ろう
2009年08月05日
全部 壁紙です。モダンもクラシックもフェミニンも何でも得意。