スタッフブログ(ブログ)
シナモンのリース
2011年11月16日
大好きなスパイスのリース。
見てるだけでも可愛いのにシナモンの香りも漂って
冬の冷たい空気に溶け込みます。
Blackthorn
2011年11月14日
「亡くなったお婆様のカーテンをまた使いたい。」
そんな思いを受け止めてカーテンをプレーンシェードに甦らせました。
ウィリアムモリスの'Blackthorn'。
重厚感溢れる色使いですが描かれているのは
スミレやリンボクなどイギリスの素朴な花々。
お婆様も喜んでるかな。
京
2011年11月13日
休日、京都に行きました。
行く度に発見がある京都。またお気に入りの場所を見つけました。
光明院。たくさんの寺社の中で心にすっと入ってきたお庭。
無になり 時間が経つのを忘れる程没頭していました。
見つけた
2011年11月12日
もう少なくなりましたが クリスマスのスポンジワイプが今年もかわいいです。
最初は飾り、いろいろ拭き、最後は愛車の洗車へ。
何か見つけてカメラ無視のナッシー。
見つけたのは毛虫。
取材
2011年11月11日
今週のリビング高松新聞さんの'節電の冬特集'の取材依頼を受けました。
カーテンやラグでのお部屋の温め方をご説明させて頂いてます。
今回も私のつたない言葉をT記者が上手く記事にして下さってます。
お店には少ない電気で温かく過ごすアイテムが揃っていますよ。
ユニオンジャック
2011年11月10日
10月の秋晴れの日、スタッフのSさんとKさんは栃木県那須の二期倶楽部へ
モリス商会150周年レセプションパーティへ出席しました。
モリスの柄のユニオンジャックがお出迎え。
緊張のSさんが食するのは
デザート'ヴィクトリア王女への甘美なオマージュ’
貴重なアーカイヴや圧巻のディスプレイに酔いしれそう。
クロスリフォーム
2011年11月06日
N様邸のクロスのリフォームを承りました。
大工が下地を補修しております。
クロス職人が古いクロスを剥し、輸入壁紙を貼ります。
キッチンの施工前と施工後。これはモリス初期の'Daisy'の壁紙。
リビングダイニングは’Scroll'なんと1871年のデザイン。
リビングのドアもこんな風に替わりました。
ジンジャーマン
2011年11月05日
クリスマスのボタン。ドイツのものです。
オーナメントにもなりそう。
個人的にはジンジャーマンが一番お気に入り。
Oさんにお願いしたリバティ’Okasis'のバレッタ。
実用的で可愛くて気に入っています。
モリス犬
2011年11月04日
おぉ可愛すぎる!
お客様のI様がモリスの生地’コンプトン’でダックスを作られました。
顔もお尻も愛らしい。
ウィリアムモリスが見たら喜ぶかも。
ランプとカーテン
2011年11月03日
昨日は三豊市詫間町にカーテンと照明の取付けに伺いました。
お仕事ながら海岸に沿う道を運転するのは気持ちいい。
モリスのカーテンと木製ブラインド、琺瑯のランプがいい雰囲気。
アンティークの照明やミルクグラスの照明もありますのでご相談下さい。