スタッフブログ(ブログ)
越前で
2012年01月07日
今年の初詣は福井、永平寺。
雪景色が続く電車を乗り継いで到着。
びっくりするような山の中に在り、厳しい修行のお話を聞いて
身の引き締まるお正月でした。
廊下や柱を磨くことも修行のひとつでぴかぴかでした。
兎の壁紙
2012年01月06日
ウィリアムモリスの'ブレアーラビット'でトイレの一面を貼りました。
隠れ兎になっているところ、対称なところ、インクの染みた様子、樫の木、何とも言えない色…。いつ見ても好きです。
金沢
2012年01月05日
お正月休み、
Kさんはベトナムで新年を迎え、
Sさんは奄美大島で海を見て、
Yさんは雪の金沢を旅しました。
北陸には「弁当忘れても傘忘れるな」と言う言葉があるそうです。
それを目の当たりにしたようなお天気の中、
まずは「金沢21世紀美術館」へ。
(左上)一番見たかった加賀友禅と台湾の図柄を組み合わせた作品。
加賀、美人、アジア、はんなり・・・いろんな単語が思いつく。
(右上)プールの中に人が歩く、地上から見ても雨で水面がいい感じ。
(左下)ディスコの部屋。
(右下)待合に並んだラビットチェア。かわいい
(上)武家屋敷街は土壁を雪から守る菰掛けがされています。
雪国の冬らしさを感じ 寒いけど来て良かったと思いました。
(下)灯篭も雪に備えて。お庭が素晴らしい。
Kelmscott Tree
2012年01月04日
明けましておめでとうございます。
今年も布物語をよろしくお願いしますね。
昨年最後の取り付けはウィリアムモリスのカーテンで。
'Kelmscott Tree'というモリス商会150年周年で復活された柄です。
果樹園に集う鳥がM様のお庭にぴったりです。
お正月休み明け、休憩室にはお土産がいっぱい。
みんな旅先で、故郷で、家族で満喫したようです。
また後日お話します。
2011年最後
2011年12月29日
今年もたくさんの人にお世話になりありがとうございました。
来年も布物語をよろしくお願いします。
新年4日より営業いたします。
4日より
2011年12月28日
年内は29日まで営業します。
新年は4日より営業いたします。
瀬戸内を臨む
2011年12月26日
庵治町でのカーテンの取り付け。
ここは「世界の中心で愛を叫ぶ」の舞台となった港町。
古くなったカーテンを新しいものに替えました。
シュークリーム
2011年12月24日
スタッフのMさんがこんなに可愛いシュークリームを焼いてくれましたよ。
散歩犬
2011年12月23日
お店は少しづつクリスマスからお正月へ移動しています。
お店の前を散歩していたわんちゃん撮らせて頂きました。
プライバシービュー
2011年12月22日
和風モダンの新しいお家にハンターダグラス・デュエットシェード・プライバシーヴューを施工しました。ハニカム状のシースルーと厚地のスクリーンが一台で調節できる機能的にも素晴らしいシェード。ハンターを付ける途端に陽射しが柔かくお部屋が優しくなるのがいつも好きです。
使ったのはモカパフェ&アーモンド