スタッフブログ(ブログ)
3インチのシルエットシェード
2011年06月20日
高知の木を使い、地元の大工さんが建てた新しいお家に
ハンターダグラス シルエットシェードを施工しました。
選んだ色は’peinters passion'という 深い森林のような色です。
洋風な風貌ですが こんな風に和の家にもよく合う。
ちなみに吹き抜けの障子は塞いでエアコンの空気の逃げを解消できるそうです。
お家にぴったりの素敵なご家族でした。
スカイライン
2011年06月19日
本日もたくさんのお客様に御来店頂きありがとうございました。
布カットにお待ちいただいたり、プランご希望のお客様が重なった際
お話できなかった方にお詫び申し上げます。
1部屋1部屋コーディネトしていくことはお時間を頂くことになります。
ハンターダグラスのスカイラインというウインドウパネル。
バタースコッチというバター色のシアー地にレナという
線で花が描かれた生地を交互に組み合わせました。
スムーズな開閉で光をコントロールできます。
どんなに疲れていても眠る前の読書に没頭してしまう。
先月からの松本熱が冷めない私は 松本舞台の「神様のカルテ」を
読んでいます。
26、27,28日お休みのお知らせ
2011年06月18日
6月26日と27日、28日(火曜定休)は社員研修のため
お店をお休みさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが どうぞよろしくお願いします。
どんな窓
2011年06月18日
愛用品
2011年06月16日
UVカット商品はどうしても薬品を使用しているものが多いですが、
ささ和紙の手袋や帽子なら自然の力で効果を発揮します。
それはカーテンも同じで 遮熱のカーテンは金属糸で熱を遮りますが
ささ和紙は和紙の効果で、自然な光を入れながら外の熱気を抑えます。
色やデザインは決して派手ではありませんが、ぜひこの夏お試し下さい。
スタッフ愛用率、お客様のリピート率が多いのが特徴です。
徳島のお蕎麦
2011年06月15日
火曜日のお休み、徳島でのお仕事を終えお蕎麦屋さんへ。
ここは老舗の酒蔵テーブルは酒樽の底、席は糟袋使ったインテリア。
徳島にこんな素敵なお蕎麦屋さんがあったなんて!
4代目の引き継ぐお味もおいしいです。
ささ和紙シーツ
2011年06月13日
小熊では無く犬です。
ポメラニアンのあんがご機嫌で乗っているのは
ささ和紙の自分のベッド。
和紙にくま笹を漉き込んで出来た布「ささ和紙」は 抗菌、消臭性があり
その効果は薬品を使わず天然のもの。
本当にさらっとして気持ちいいのでスタッフの間でもシーツが大人気。
お店には今ささ和紙商品が豊富です。感じに来て下さい。
プリーツスクリーン
2011年06月12日
和紙風に漉き込まれたプリーツから注ぐほのかな光。
上質な和のしつらえを壊さない存在感。
プリーツスクリーンはずっとロングセラーです。
ソーイング
2011年06月11日
リバティプリントを買ってくださったお客様の作ったお洋服。
涼しく着れます。
お裁縫ができるて素敵なことですね。
COOL
2011年06月10日
今日は遮熱レースカーテンを取り付けました。
外気を留めてくれるので室内の温度が違います。
右はリバティプリントで仕立てたコンフォーターケース(掛け布団カバー)です。
シルクのようなタッチで快適に眠れるそうです。
ディスプレイを替えて見た目も涼しく。