HOME › スタッフブログ › 記事一覧
スタッフブログ
- 雛の頃 2009年01月22日
お雛様の桃のイメージのディスプレイ。北欧のテーブルクロスと奈良のピンクのぼかした小皿で和洋にとらわれないような ほんわかしたイ...
- 冬のリバティ 2009年01月19日
春夏のイメージのリバティプリントですが 冬も魅力的です。 Nさんが着ているのはWhltshire(ウィリトシャー)のキャミソール。重ね着で...
- ダリア 2009年01月18日
冬と春の間のお花を お店らしい雑貨で飾っています。 左 南天は年末からずっと元気。紙のメッシュのカゴに飾ります。濡れても平気な素...
- レインボー裏道 2009年01月17日
お店があるのはレインボー通り沿い。少し裏道を入るとおいしいカフェや穴場のレストランなど多いです。写真はお客様に教えて頂いたイタ...
- 靴2 2009年01月15日
靴をディスプレイに使う。日本にはあまりない発想ですが 外国のお宅を真似して飾ってみました。テーマカラーは黒、使ったのは黒いバブ...
- 影の演出 2009年01月14日
(左)お店の入り口がカットされたフィルムを貼っているので(右)夕方は辺りに花の(いちごの)影が生まれます。 (左)レセプション...
- 1890年代 2009年01月12日
ウィリアムモリスのデザインのご紹介です。 左上はMARY ISOBEL。1890年代当時は手刺繍で製作されていましたが 今はリネン100%の上にプ...
- New 2009年01月11日
We have new pattern Liberty in stock now! (リバティプリントの新柄が入荷しました)
- グリーティングカード 2009年01月10日
年末年始、お世話になっているお客様や取引先からたくさんのグリーティングカードや年賀状が届きました。どれもその方のお店やブランド...
- バウマン 2009年01月08日
刺繍ときらめくレースが美しいファブリックは クリエーションバウマンのもの。スイスにあるこのブランドは世界のホテルや公共施設で採...
- 神奈川 2009年01月07日
神奈川出身のスタッフがいます。初詣は川崎大師に行ったそうです。彼女のお土産は鮮やかな陶器に入った柚子の砂糖漬け。私の中で、今年...
- 手拭い 2009年01月05日
お正月のお持たせを包む、ボトルを包む、お弁当を包む、手拭いが活躍する季節です。お店では「注染め」と言われる技法の手拭いを扱って...
- お年賀 2009年01月04日
お正月期間、お買い上げの方にお年賀のプレゼントをしております。(もう残り少ないですが・・・)羽子板ののし紙は手作りですよ。時々羽根...
- 晴着 2009年01月03日
明けましておめでとうございます。お正月休みが終わり、2009年の布物語のスタートです。今日は母の着物を着て1日頑張っています。朱色...
- 1月3日にお会いしましょう 2008年12月29日
今日で布物語の今年の営業も終わりです。今年のお客様との出会いに感謝して締めくくりたいと思います。今年最後のブログは来年の牛さん...
- 冬の花 2008年12月28日
ポーチの小さいお花を育てたり、店内に枝を飾ったり。植物に接する機会は多いのですが なかなか上手にいきません。冬は春を待っている...
- お正月準備 2008年12月27日
さあお正月の準備です。(左上)しめ縄にリバティプリントを。(右上)和紙Boxに南天を。(左下)ゲートに麻飾りと柳餅を。(右下)ニッ...
- くたくた 2008年12月26日
毎年12月26日は クリスマスの片付けに追われる日。お正月のディスプレイと年賀状作り(もっと早く準備したらいいのですが)、カーテン...
- うさぎ箱 2008年12月24日
12月は クリスマスに誕生日、お正月の準備で 慌しくも楽しい月です。大切な友人から誕生日プレゼントに缶のボックスが届きました。そ...
- ぬくぬく 2008年12月23日
今日の高松は寒い。寒い方がクリスマスらしいかな。箱の中の光を灯し、ぬくぬく気分です。
- 取り付ける 2008年12月22日
カーテン取り付けの様子です。当たり前の作業ですが 完了するまで気を張って頑張ります。(優)
- ビンゴ 2008年12月21日
昨夜は会社の忘年会。ご近所の和食屋さんへ お鍋を食べに行きました。ビンゴ大会で1位の商品券を手に入れたのは・・・私です。(優)
- 市 2008年12月20日
旅へ出ると、国内外問わず「市」が好きです。有名な観光地も面白いけど、もっと地元の人々や生活を見てみたいから。仕事では雑貨を買い...
- LIBERTY 2008年12月19日
今はクリスマスの色が濃い店ですが、ひそかに春に向け、リバティプリントの発注を進めています。ロンドンで初めてリバティのデパートを...
- カラーコーディネートブラインド 2008年12月18日
昨日 取り付けさせていただいたのは バーチカルブラインド(縦型ブラインド)。梁や木の扉、石の床のナチュラルさは生かしながら、ど...
- てんぷらうどん 2008年12月17日
師走の慌しさが私の身も追っています。今日は三豊市高瀬での施工でした。とても素敵なブラインドの写真は明日ゆっくりご紹介します。帰...
- 見本帳 2008年12月13日
大事なお仕事道具の見本帳。輸入壁紙の見本は大きくて写真も素敵。うっとりしてしまいます。貼り替え工事だとよいしょがいるけど 細長...
- ゴミ箱 2008年12月12日
なかなかいいゴミ箱に出会わないなあと思っている方、和紙と同じ製法で漉き込んだ素材のBoxはいかが。和風にもシンプルにも北欧ぽい部屋...
- なびくのを想像して 2008年12月11日
木の香り漂う和風モダンのお家にカーテンを施工しました。漆喰壁と調和するように、窓を開け風が吹く時、爽やかなように生地を選びまし...
- バレエシューズ 2008年12月10日
たくさん並んだ靴の生地。ラメやリボンが付いておすましした感じがかわいい。バレエシューズ型のクッションを作ってみました。女の子の...
このページの先頭へ