HOME › スタッフブログ › 記事一覧
スタッフブログ
- 準備中 2009年04月12日
今月末から始まる あるイベントに向けて準備中。まだ全貌が明らかにされていませんが。
- 爽やかさん 2009年04月11日
急に暑くなり、リネンや陽射し除けのカーテン、リバティプリントも爽やかな生地が好評です。 左上 Richardという生地でケープを作った...
- 光 2009年04月10日
高松夏日。にっくき紫外線ですが、ファブリック越しに 眩しくも柔かい光を注いでくれます。(優) クリエーションバウマンのロールスク...
- 頭の中 2009年04月09日
満開の桜を横目に、お店は桜の次の季節へ移らなければいけません。 左上 前回のテーマは「桜」。次に頭の中に描くのは 新緑や野菜の初...
- 桜休暇 2009年04月08日
この2連休の桜休暇(そんな休みはありませんが、勝手に名付けた)で私はいろんなお花見スポットに出現しました。 上 栗林公園のライト...
- 亜麻苧麻 2009年04月04日
将来は自分の家に麻のカーテンを吊りたい。クシャっとなる、縮むなど、欠点もありますが、やはりあの風合いで全てを許してしまいます。 ...
- 国道11 2009年04月03日
お客様のお家を訪問する時の 移動手段は車です。高松市中心部の中央通り(国道11号線)は街路樹が繁り、交通量は多くても殺伐としてい...
- お母さんのバナナシフォンケーキ 2009年04月02日
高校、大学と同級生のMちゃんのお家のカーテンをさせていただきました。彼女らしい優しい柄や色を選んで、とても素敵に仕上がりました。...
- 温故知新 2009年04月01日
4月1日。日本ではいろんなことが始まる日。お店も新しいスタッフを迎えたり、私も口紅を替えたり・・・。 さて空間作りでは 古き良きもの...
- 色遊び 2009年03月30日
左上 菜の花、ミラー、カフェボウル・・・色のリンクに挑戦。 右上 わざと色をかえた 縦型ブラインド。 左下 同じ部屋ですが ドレープ...
- 時計 2009年03月29日
時間や納期や締め切りに追われる毎日ですが こんな時計があれば過ぎ行く時間もゆっくり経ちそう。 北海道の四角い時計の上にはカードや...
- 桜の時 2009年03月28日
桜が開花してから冷えだしたのでお花見はまだお預けです。でもこんな桜のグラスが届きました。グラスの底が 桜の花びらの形になってい...
- 大人の二人 2009年03月27日
春のイベントの撮影をしました。今回はカーテンではなくリバティプリント。ずっと花柄を着こなせるような大人可愛い女性に成長していき...
- タモさん 2009年03月26日
布物語に欠かせない存在になったタモ材のダイニングテーブル。問い合わせナンバー1の人気者です。美しい木目を生かしながら季節のディ...
- マレーナ 2009年03月25日
春のベッドのコーディネート。窓から樹木を見ているようなバウマン(スイス)のマレーナというレースを天蓋に掛けました。麻の発色の良...
- 金柑 2009年03月22日
上 おばあちゃん家から金柑をもらって 飾ってみました。甘酸っぱい思い出の味。 下 季節外れですがクリスマスローズ。今 咲くそう。...
- 奏でる 2009年03月21日
昨夜はジャズを聴きに行きました。どの楽器も主役になれるジャズのセッションは 聴いている側も、演奏する側も楽しめます。久しぶりに...
- milk 2009年03月20日
牛乳を毎日飲みます。驚かれますが、コーヒー牛乳を牛乳で薄めて飲みます。愛すべき牛乳雑貨をご紹介。(優) 左上 乳搾りの様子が描か...
- 洗濯マーク 2009年03月19日
大事なことを教えてくれる 洗濯表示。外国のデザインはおもちゃみたいに見えてかわいいけどちゃんと伝えてくれます。(優) 左上 英国...
- なんしょうか 2009年03月16日
月曜の夜は 私達にとって 金曜日の夜のような感覚で嬉しいものです。休みの明日は なんしょうか?(=なにをしようかな?)
- 秘めたテーマ 2009年03月15日
店内 吹き抜けのレースを思い切ってこんな色に替えてみました。両端はスイス(クリエーションバウマン)、真ん中のチェックはスウェー...
- クグロフ 2009年03月14日
一緒に働く男性陣から かわいいクグロフのお返し。おいしいタルト屋さんの。
- お弁当 2009年03月13日
春はお弁当の季節です。お弁当包みで気分一新してみませんか。(優) (左上)今、愛用中のサクラの。会社に遅刻になりそうな時でもしっ...
- 栗林町 2009年03月12日
素敵なビストロに会いました。古いお家を改築して、アンティークとモダンが調和された内装もいい雰囲気です。和を取り入れたフレンチで...
- 布さん 2009年03月11日
お客様や取引先の皆様に「布さん」と呼ばれることがあります。愛着があって嬉しいです。「布物語さん」では長いからですね。(優)
- おいり 2009年03月09日
ふわふわまるまるしているのは香川のお嫁さんが嫁ぐ時に(特に西部)配る「おいり」というお菓子。まめまめ働く、丸く幸せにと言う意味...
- 高所有り 2009年03月08日
高所の窓もおまかせください。光を採り入れたシェード類はまた美しいものです。写真はデュエットシェードという製品で、高い断熱性を保...
- タイル 2009年03月07日
タイルの鏡が届きました。アンティークを組んでいて素敵です。きっと南欧風にもアジア風にもなってくれるデザインです。店のトイレもタ...
- 菜の花 2009年03月06日
スタッフのSさんのおばあ様の畑で獲れた 菜の花が店内に咲いています。和紙のボックスをフラワーベースにしたり 青いガラスは地元小豆...
- ライムの部屋 2009年03月05日
今日は御新築のお取り付けです。今回は壁のコーディネートから携わりました。子供部屋は一面だけ色を爽やかなグリーンにしたので カー...
このページの先頭へ