HOME › スタッフブログ › 記事一覧
スタッフブログ
- リバティのイベント 2011年04月19日
今日は明日から始まるリバティプリントのイベントの準備中です。 まだ全容をお見せできませんが みんながんばっています。 少しだけお...
- 教室 2011年04月16日
R先生のソーイング教室に通学し始めました。 はり山から布を置いている棚、照明までもR先生の世界に心奪われてしまい、 上手く縫えそう...
- オープニングイベント 2011年04月15日
ご報告が遅くなりましたが 12日に布物語で「ハンターダグラスギャラリーオプニングイベント」を開催し 多くの設計士、デザイナー、...
- 地元の桜 2011年04月11日
どんなに冬が寒くても春がやってきます。 高松の青い空と桜です。
- ハンターダグラスギャラリー 2011年04月09日
いよいよ来週「ハンターダグラスギャラリー」として 今までの国内限定品に加え 新しい窓周りのシェードが四国では布物語だけ扱えるよう...
- 雪柳 2011年04月04日
コーディネーターのKさんのお庭で咲いた雪柳を頂きました。 今の季節なんですね。 後ろはクラッシュのレース。 右はドットのラグ。
- カーテン生地 2011年04月03日
モリスの生地でベッドカバーをお仕立てしました。 裏地付き。カーテン生地でいろんなものが作れるんですよ。
- 春風 2011年04月01日
ポーチの花も香り漂い 咲き乱れています。 この春 新しいプロジェクトに向かって準備中です。 詳細は後日・・・
- Princess Emerald 2011年03月30日
一針一針丁寧にお仕立てしています。
- ハート 2011年03月26日
お店に小さなお客さんが来て下さいました。 リバティの丸バッグから取り出したキャンディをとびっきりの笑顔でくれた女の子。 ハートを...
- シルエットシェード 2011年03月25日
気丈で笑顔の東北の人々に逆に勇気付けられています。 元気に前に進むしかありません。 今日は陽射しの強い和室にシルエットシェードを...
- 笑顔 2011年03月20日
11ヶ月のA君が着ているのはリバティプリント'MoonMoth'のロンパース。 若葉色のリネンと組み合わせて作りました。 この愛らしい笑顔に...
- 使命 2011年03月18日
今、目の前にあるお仕事を一生懸命すること。 お客様の心が潤せるようなお店やインテリア作りをすることが 使命だと思います。 今週はこ...
- 祈り 2011年03月17日
日本が緊急事態の中、 ブログでどんな言葉を発しても薄く聞こえる気がして控えておりました。 恐くつらく寒い思いをされている多くの皆...
- ギンガムチェック 2011年03月10日
輸入壁紙の打合せ。カーテンの吊り替えの打合せ。 雑貨のラッピング。新商品の検品。過去のお客様のフォーロー。 ディスプレイ替え。 今...
- Summer Tree 2011年03月07日
'Summer Tree' 英国サンダーソンの中でも最近最も好きな柄。 まるでイギリスの植物博物館にいるような ボタニカルな世界に吸い込まれて...
- 満足感 2011年03月06日
オーダーで自分だけの空間作りができること、 既製品では味わえないフィット感に満足していただきたいです。 左はオーダーの楕円の玄関...
- パッチワーク 2011年03月04日
日本中が忙しい年度末。 そんな慌しい中「お店に来ると癒される」という声に癒されます。 パッチワークの先生とその生徒さんがリバティ...
- 勉強部屋 2011年03月03日
進学のために勉強に励んでいる息子さんの部屋に フジエテキスタイルのカーテンを選びました。 バニラ色にレッドやオレンジの利いたスト...
- よっぽど 2011年03月02日
気に入った映画は何回観ますか? 私はよっぽどだと映画館で3回は観るんです。 昨日はそんな映画に会いました。「英国王のスピーチ」。 ...
- 製作R 2011年02月27日
梅が香るような温かさの中、 リバティプリントのお仕立てが大変混み合ってお待たせしております。 2着目、3着目の方も多く製作のRも大...
- 外国のカーテン 2011年02月26日
スイスのフィスバは「カーテンのオートクチュール」と賞賛されるほど 格式高いブランドです。 大阪での勉強の時。 パリでの展示会のお土...
- GIRL 2011年02月25日
今日も御来店ありがとうございました。 可愛い子が来てくれましたよ。 お母様お手製のYoshieのチュニックとPoppy&Daisyのジャケット...
- 春の 2011年02月23日
本日より「春の新生活フェア」が始まりました。 オーダーカーテンコーナーがお買い得だったり、 春の雑貨もぞくぞく入荷してます。 春の...
- 四角はやめた 2011年02月20日
ラグは四角いものという考えをやめることにしました。 幅の広いのをカットしていくのではなく、 基布に糸を打っていく丁寧な作業だから ...
- 布1枚で 2011年02月19日
テープがひらひら風に舞っているようなカーテンはスイスのファブリック。 北欧っぽくも仕上がりそうです。 右の水彩画のようなクッショ...
- チューリップ 2011年02月17日
どうしてこんなにかわいいのか、 お店をチューリップでデコレーションです。
- 甘いもの 2011年02月14日
高松はホワイトバレンタインデーになりました。 お客様も来ないので少し早めにお店を閉めましょう。 ご近所にケーキ屋さんができました...
- お裁縫 2011年02月13日
お客様のI先生にナッツやスパイスが利いたお菓子を頂きました。 甘くて香ばしくて外国の味がします。 春からはI先生のお裁縫教室に入学...
- クロス職人 2011年02月12日
今日はマンションのクロスの貼り替えに立会いに行きました。 白い壁のトイレの一面だけを黒の格子にします。 都会的な空間になりました...
このページの先頭へ